元麻雀荘メンバーの雑記

麻雀の戦術や、働いていた時の話などを書いていきます。

7-4 オーラス 得点差を考える

オーラスは、親が連チャンしない限り、最後の局となります。

トップでなければ一つでも着順を上げるように、トップであればそれを死守します。

では、着順を上げることや、トップを守るためには何を考えればよいでしょうか。

当然、得点差が挙げられます。

 

自分と目標とする相手の得点差により、何点を目指せば良いのかを考えます。

着順を上げるために自分が手を作る場合、2つのパターンが挙げられます。

ロンアガリとツモアガリです。

オーラス、自分がトップ目と5800点差であるとします。

この場合、ロンアガリであれば、6400点以上、ツモアガリであれば、1300-2600以上です。

これはお互いに子の場合です。相手が親であればツモアガリの条件は緩和されます。

この条件であれば、1000-2000ツモでもトップになることができます。

 

3900点以上をトップ目から直撃すればトップですが、直撃のみを考えて手を作ることは控えましょう。

オーラス、トップ目は当然点棒を守ろうとするため、守りに集中する場合が多いです。

直撃のみを考えて手を作ることは虫のいい話なので、最低ツモアガリ条件を狙いましょう。

 

現実的なのは、直撃よりツモアガリです。

そのために、ツモにより点差が何点縮まるのかは最低限覚えておくことがベストです。

最低限覚えておきたいのが、自分も相手も子であれば、マンガンツモで10000点差を縮められることです。

自分が親であれば16000点、相手が親であれば12000点縮められます。

 

現実的に、一局のチャンスでものにできる条件がこのマンガンツモです。

もちろん、ハネマンやバイマンを作り着順を上げることもありますが、非常に珍しいです。

ドラや手役が毎回都合よくできるわけではありません。現実的なのがマンガンツモなのです。

 

時には妥協して、現状を維持することも大切です。

無理して手を作っている最中に他人に捲られてしまっては元も子もないです。

自分の手牌と相談し、着順を上手く操作していきましょう。

 

おさらいです。

 

 ・考えるのはロンとツモの2パターン!

 ・ツモで縮まる点差は暗記!

 ・オーラスはマンガンツモが現実的!

 ・時には妥協も必要!

 

 

子と子のツモアガリの点差の縮まりは覚えるかその場で計算するしかありません。

しかし、自分が子、相手が親の場合は点差の縮まりは覚える必要がありません。

自分のアガリ点数を、親の場合として計算しただけ点差が縮まります。

自分がリーチ、ツモ、ピンフ、ドラの1300-2600をツモアガったとします。

親であれば2600点オールですから、7800点縮まります。

マンガンツモであれば、親であれば4000オールですから12000点差です。

自分が親のケースは覚えるか計算するしかありませんが、子の場合、半分は覚えずに済んじゃうのです!

(ただし、マンガン以下は多少の誤差がある場合があるため注意が必要です。)