元麻雀荘メンバーの雑記

麻雀の戦術や、働いていた時の話などを書いていきます。

6-3 麻雀 ドラがオタ風の場合

6-3 麻雀  ドラがオタ風の場合

 

オタ風とは、自分には役牌でない字牌のことを指します。

自分は鳴いても役がつかないのに、特定の一人には役がついてしまいます。

そのため、自分がメンゼン以外で使い切るのは、少し難しいドラとなります。

ですが、役牌のドラと比べ、鳴かれても役が確定する人は一人しかいません。

また、役が確定してない状態で鳴かれても、役がかなり限定されるため、警戒が容易です。

 

 

例えば、東場、西家にドラの北をポンされたとします。(鳴いているのは北のみ)

主な役として考えられるのは、役牌バック、トイトイ、ホンイツチャンタが挙げられます。

他にレアケースとして、サンショク、イッツーなどがあります。

 

オタ風のドラで一番やっかいなパターンは、役牌を鳴かれたあとにこのドラを鳴かれることです。

結果的に役牌のドラが鳴かれたことと同じになってしまいます。

そのため、配牌で役牌とオタ風のドラをどちらも処理したい場合は、オタ風のドラから打ちましょう。

役が限定されることから、役牌バックに抵抗がある人も少なからずいます。

また、重なる前の処理になるケースも多々あります。

重なる直前に切られて悔しい思いをしたことは、誰しもあるはずです。

1巡が大事なことが非常に多いです。

 

おさらいです。

 

 ・オタ風を鳴かれても役の特定はしやすい!

 ・役牌と合わせて持っているならオタ風のドラから切る!